中川地区主催:居場所づくり活動報告
=中川・新橋・・しらゆき地区 青少年の居場所づくり事業 活動報告=
”さ~、ワールドカップが始まるよ!思いっきりサッカーをして日本代表を応援しよう!”
日 時 : 平成18年6月11日(土) 9:30~11:30
場 所 : 横浜市立 西が岡小学校グランド
主 催 : 中川地区センター居場所づくり実行委員会
泉区役所地域振興課
参 加 : 約90名(小学生)
居場所づくり事業とは、地域の青少年育成の一環として、子供達への遊び場(居場所)をつくり、その中でいろんなことを体験してもらうと行政と地域が一体となってすすめている活動です。今回、この居場所づくりでサッカーをやろうとのことで、声をかけていただきサッカーイベントを行いました。
前日の夜、ワールドカップも開催!当日は、約90名の小学生が参加して大盛り上がり。。パルピターレは、石川コーチ、吉田コーチ、栗田コーチ、そして、ゲストコーチとして、元ヴェルディの戸倉コーチと清水コーチでみんなとサッカーを楽しみました。
元Jリーガーの戸倉コーチと一緒にサッカーをして楽しむみんな。学年別に3つのグループにわかれ、それぞれ、鬼ごっこやドリブルなどを体験。
みんなの目がみるみるうちに輝いてきて、コーチたちも一緒になってサッカーを楽しみました。サッカーを初めて体験する子、サッカーを今やっている子、すべてのみんながサッカーという一つのスポーツを通じて輪が広がった、楽しいイベントができました。
ゲームではみんな真剣。スーパープレーの連続です!!このようなきっかけから、もしかして将来の日本代表選手が生まれるかも・・・とワクワクの連続でした。
パルピターレも1周年をむかえ、我々が目指す、全ての子供達がサッカーを通じて何かのきっかけをもってくれればと願っていることを表現できるようなすばらしいイベントを地域と一体となって行うことができて本当に楽しかったです。参加してくれたみんな、本当にありがとう。そして、泉区役所の方々、地域のみなさん、西が岡小学校の方々、その他関係者の方々に本当に感謝です。
これからも、みんなの笑顔づくり、ワクワク・ドキドキするような活動をどんどん続けていきたいと思っています。ご声援よろしくお願いします。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント