ステップアップ!
本日は、座間SCとの練習試合に行ってきた。
中3
リズムよくパスもまわり、随所におもしろい攻撃もでてきた。テクニック、パスワーク、ポゼッション(ボール支配率)・・・格段に上達が見られる。が、勝負に勝てない。
何故か?
まずは、サッカーの本来の目的は何か?
パスをまわすことではない。あくまでも、ゴールを奪いあうのがサッカー。
このゴールを奪う、ゴールを守るの原点にたって、いかに勝負にこだわるか・・この点が、少し足りない。あとは、トン、トン、トン、とパスがつながっている時に、どこかで、イメージの違う選手がいる。そこで、止まる。ボールを奪われる。
そして、ディフェンスに入ったとき、簡単に失点してしまう。1vs1でのディフェンス。マークの受け渡し。狙いどこ。最後の体をなげだしてでも失点しないという気迫!
もう一度、原点に戻って、勝負へのこだわりを今以上に持ち試合にのぞんで欲しい。必ず、結果はでるに違いない。あと、一歩まできている。
縦パスが入る、ダイレクトでボールが落ちる、そのときに、最低でも3人の選手が動き出していて欲しい。裏に抜ける者、後ろからあがってくる者、サポートに入る者・・など。
クラブユースはすぐそこまで迫っている。見ていて楽しいサッカーになってきた。本当に、あとは結果だけだ。
1年。今日も、アグレッシブに動いていた。1学年上級のU-14との試合でも、臆することなく、かかんにチャレンジしていた。まだまだ、がさつではあるが、一つ一つステップアップしていけば、かなりおもしろいチームになるのでは・・・
ドリブル、ボールタッチ、インサイドキック、トラップ・・・
そして、基礎体力づくり・・・
食らい付いて頑張って欲しい。まだまだ、トンネルの入り口を入ったばかり。トンネルの中は暗いが、必ず明るい出口は見つかる。とことん、レベルアップに向け、基礎技術の取得にこだわろう。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント