感謝!
少し遅くなったが・・・
昨日、1年生の保護者の皆さんとチームスタッフとの懇親会が行われた。
4月から早いもので3ヶ月があっという間に過ぎた。
期待と希望を胸に、パルピのサッカーに入部して、一人一人がどんな想いでこの3ヶ月を過ごしてきたのか。
小学校のサッカーとの違い、厳しい練習の中での戸惑い、それとも、成長を感じてきているか!
パルピターレの袖を通して、確かに言えることは、個人差はあるものの、全てのみんなが凄いスピードで進化しているということ。
リフティング一つとったって、間違いなく変わってきている。
走り一つにしたって、くらいついてきている。
すなわち、心が鍛えられているということ。
心技体・・よく言う言葉だが、自分自身では意外にわかならいもの。
気付いた時には、自信になり、そして、世界感がかわってくる。
もっと言えば、周りのみんなの信頼や存在感として現れてくる。
それにしても、保護者の皆さんとの時間は、すごく有意義だった。
4月から温かく見守って頂き、保護者の皆さまからの自己紹介では、「選手のみんながサッカーを楽しんでいる」という嬉しい言葉を頂いた。
感謝!感謝!
この新鮮な気持ちを持ち続けていけるよう、そして、成長を感じてもらえるようスタッフ一同、日々努力、精進を続けていかなければならない。
そして、チームスタッフ、選手、保護者の皆さんでパルピターレという一つの輪を大きくしていきたい。
これからもご声援よろしくお願いします。
来週は、2,3年生の保護者懇談会。
パルピターレは、みんなに支えられている。その感謝の気持ちをもって、全力で我々スタッフが持っているサッカー感、技術、ハートを伝え、最後に選手達の力になれるよう頑張っていこう。あらためて、気が引き締まる思いがした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント