手応え
梅雨も終わりに近づいてきたかな?
今日もサッカー日和
朝は、U-15リーグ戦へ。
ひろ、しょういち、あり、じょう、だいき、たいち、しゅん・・・など
3年生の頑張りが目立ってきた。
かなり、おもしろい内容の試合ができるようになってきたかな。
但し、最後の決定力!!
そして、シュートエリアに入った時の、攻撃の枚数とスピードの変化。
この点が変わってくると、得点力アップとともに、結果もついてくると思う。
あとは、DFでのイージーなミス。
GKのでら、かずと、じょうを中心に切り替えやカバー、そして、判断力を高め
夏に向けて、あと一歩だ!
また、チーム力の強化には、2年生の力が絶対に必要。
みぶ、みお、あつし・・・ 他にも、今日来ていなかったが、この夏を乗り越え
もう一皮剥けて チームに貢献できるようになるとおもしろいんじゃないかな!
午後は、U-13.
今日は、U-13の前が審判だった。
U-15のトップリーグ、エスペランサvs横浜FC鶴見の主審を務めた。
やっぱ、激しいぞ~
そして、早いぞ。
お互いの気持ちのぶつかり合い、プレッシャーの早さ、切り替えの早さ。
笛を吹きながら、パルピとの対戦をイメージしていた。
同年代の仲間も 真剣だ。
自分達だけが上にいきたいんじゃない。
多くの真剣なサッカーマンが 上を目指している。
遠慮するな、やり切れ!!
特に3年。悔いを残すな。
この、トップリーグの対戦を間近に見て、気が引き締まったし、良い刺激になった。
最後にU-13.
アップでは、渇をいれたが、やる時はやり、楽しむときは楽しめ。
メリハリを持って、自分達でピリっとした空気を作り出せるように。
試合は、久々におもしろかった。
全員の成長を感じてきた。さ~、伸びてきたぞ!!
今に満足することなく、常に謙虚に、常に向上心、常にチャレンジャーで。
帰ってきたら、顔が真っ赤だ。 焼けたんだな~
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント