U-14リーグ
午前は小学生のトレーニング。
そして、午後は、久々にU-14リーグに行ってきた。
このところ、中学生のトップチーム、
そして、FCパルピターレに行く機会が多かったので、
どんなに成長しているのか、変化してきているのか、
そんな期待を胸にU-14リーグを観戦した。
少しずつだが、ボールの動かし方、トラップでスペースに
ファーストタッチで動かすこと、縦パスへの反応、連動性・・
そんな細かいプレーに成長が見られていた。
試合は、3-2で勝利。
終了直前、かんたのシュートで勝利をつかむことができて
かんたのガッツポーズ!!が見れた。
素晴らしい表情だった。
こんな笑顔と表情がグランドで出るために
日々の苦しい練習をやりきっていこう。
もちろん、課題は山積み。
プレッシャーやあたりが、より激しくなった時
どれだけ、落ち着いて、正確に、そして、意外性をもって
プレーをすることができるのか。
そして、勝利をつかむことができるのか・・
そのためには、日々の練習をやるしかない。
激しく、一生懸命に、自分に厳しく、頭をつかって、
想像力をもって、そして、遊び心をもって・・・
その繰り返しが、成長につながる。
確実に成長しているのだから、
自信をもって頑張っていこう。
今は結果がでなくても、最後に笑うぞ!!
U-14に光が見えてきた!!
おまけ・・・
誰のスパイク?
いいスパイクはいてんな~
コーチなんて、中学の時、”かごシュー”だったけどな・・
かごシューとは、サッカーショップで店先の かご に
入った割安のシューズのこと・・
今度、ブログでマニアックなシューズ特集でもしよう!!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント