それぞれ・・・
U-14リーグ vs港北FC
バックラインで体をはる ゆうた!
3年 集合!
いや、ユウトが 今日は欠席!
Jrユース 全学年が 同じグランドに集まった。
U-14リーグは港北FCさんと。
U-15(Aチーム)は、秦野FCさんと練習試合。
U-13(Cチーム)も、秦野FCさんと練習試合。
それぞれの学年、課題を持って取組んでいる。
その課題の中、できる者、できない者、がいるのは当然。
しかし、そこをごまかして進んでも、この先にあるのは
明るい未来ではない。
とにかく、失敗しても、失点しても、やりきることが大切。
だからといって、金太郎飴になってはいけない。
自分の持っている個性、特徴を最大限に活かすために
徹底した基礎技術の習得が必要である。
Aチームは、とにかく最後に結果を残す為に・・
そして、将来高いレベルでサッカーを続けるためにも
この時期が大切である。
2年も、すごく変わってきている。
最近、Aチームに顔を出している選手ももちろんだが、
悔しい思いをして、Bチームに残っているメンバーの
成長が著しい。
チャンスはどこに転がっているかは わからないぞ!
一生懸命やり続ける事で、気づかぬうちに、
もの凄いプレーができるようになっていると思う。
自分でも当たり前に、イメージしていることがプレーできる
ようになってくるぞ!
1年は、ひたすら課題に妥協せずにやって欲しい。
今は楽をしてもしょうがない。
とにかく、苦労と忍耐。その中で精神的にもタフになって
将来の成長につなげて欲しい。
これから、夏に向かって 競争が一層激しくなる。
いや、あえて激しくしている。
その中で、精神的にも肉体的にもタフで自分から
積極的に取組めるプレイヤーになって欲しい。
どの花が咲くか・・・
全ての選手に可能性とチャンスはある!!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント