2010年 高円宮杯、はじまる!
やりました。
勝ちました。
まずは、2回戦突破。
ホッとしました。
選手達、いい笑顔でした。
また、弥生台で1週間、練習ができそうです。
伊勢原市立山王中学校との一戦。
前半、1-0。
後半、1-0。
合計、2-0で3回戦に進むことができました。
得点者は、デラが2点。
決して、今日の内容は満足できるものではないけれど、
3年生にとって、この高円宮杯にかける思いは特別・・
とにかく、勝つこと!
この目標を今日はクリアできました。
相手の10番の選手は素晴らしい選手でした。
身体能力に技術に・・
しかし、ユウタとカンペイ、そして、キーパーのカツの
ファインセーブもあり、無失点に抑えることができました。
得点は、なんと言っても、デラ。
初の11番のユニフォームにテンションも高かった。
僕自身、デラの11番は、何だか不思議な感じがした。
その11番がピッチで、光っていました。
それ以外にも、ピッチにたつ全ての選手が、頑張ってました。
課題をあげればきりがないけど、
また、来週に向けてやるしかないね。
来週は、春のクラブユース、準優勝の厚木ドリームス。
思い切り、超挑戦者で 立ち向かいたい。
そして、何が何でも勝利をつかみたい。
今日も、多くのパルピターレサポーターの皆さんがグランドで
声援を送って頂きました。
お父さん、お母さん、お兄ちゃん、弟くん、お姉ちゃん、妹さん・・
FCパルピターレ(小学生)のみんな、そのお父さん、お母さん・・
OBのTいち・・
本当に、ありがとうございます。
グランドには、”つなげ”のパルピ応援旗がなびいていました。
彼らは、確実にパルピ魂をつないで、頑張ってくれています。
来週も頑張れ!パルピ!!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント