長友秘話!
長友 インテル移籍!
衝撃が走った。
たしかに、W杯での活躍、チェゼーナでの活躍、
そして、アジア杯での大活躍。
これほどまで、進化するものか・・と思うほど
長友のプレーを見ると衝撃が走る。
間違いなく、サイドバックでは過去日本最強だろう。
スピード、1vs1の強さ、運動量・・・
アジア杯を見た時に、「これは登りつめるかな~」と
思った矢先のインテル移籍。
で、長友・・ 明大サッカー部出身。
歳は全然違うけど、同じ八幡山で育った選手だ。
長友選手、今は もの凄いスピードでかけのぼっているが、
長友が脚光をあびたのは、ほんのきっかけと出会いからだった。
東福岡から明大に一般生で入り、
(明大の場合、ほとんどがサッカー推薦なのだが・・)
神川監督の目にとまる。
その時、北京五輪の監督は反町監督。
ヘッドコーチは、江尻コーチ。(前ジェフの監督)
江尻さんは、僕が1年の時の4年生だが、
神川監督の1つ下の後輩にあたる。
神川さんが、長友を見た時、「こいつは!」と
思ったそうだ。
そこで、反町ジャパンの江尻さんに連絡。
「凄い素材がいるぞ!一度見に来てよ!」と。
その後、反町さんと江尻さんで大学サッカーを
こっそり観戦。
そこで評価もあり、また、ユニバーシアード大学選抜の
監督を前明大コーチの吉見さん(現大学サッカー連盟会長)が
やっていたこともあり、ユニバー代表に選出された。
その後は、とんとん拍子でフル代表にのぼりつめ、
現在に至る。
もちろん、そのような縁もある。
だが、チャンスが到来した時に確実に実力を出している
長友選手は凄い。というより、日頃の努力の成果でしかない。
チャンスはどこに転がっているかわからない。
そのチャンスが到来した時に、ベストパフォーマンスができるか
できないかは、自分次第。日頃の積み重ねが大切であると
あらためて感じた。
頑張れ!長友選手!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント