暑くても・・
梅雨があけたらしい。
7月初めにして、30度を超える猛暑の連続。
この夏は暑くなりそうだ。
が、サッカーはやる。
たしかに、昔と比べると近年の夏の方が気温が高くなった
ような気がする。
もちろん、熱射病など、自分の頑張りとは違う次元の
体調異変なので、ケアが必要。
だが、個人的には、この暑さの中でも
「あちぃ~」と言いながらも
ひょうひょうとずぶとく、グランドを駆け巡るぐらいの
タフさを持った子供達に成長して欲しい。
ちょっと具合が悪くなったら、誰かが助けてくれる、
何でも誰かがやってくれる、
となると、人間っておもしろいもので、
甘えることに先に頭が行って、
頑張ることを放棄してしまうんですよね。
昨日も、春日部まで遠征。
なかなかタフな暑さの中で
練習試合を行った。
2・3年はここ数日の良さが見られず、
あまり良い内容のゲームとはならなかったが、
進歩はしてきている。
1年生は、もっともっとタフにやって欲しいと感じた。
相手選手は、試合後ぴんぴんしていた。
そして、40~50分かけて チャリで帰っていった。
パルピの選手も電車をのりついでの移動。
こうやって、遠くに行くのもタフになる。
この暑さは体に応える。
それだけに、サッカー選手だからケアもして欲しい。
ご飯を食べる
睡眠をとる
ストレッチをする
汗を流す
体を冷やす
など・・
さ~ 夏本番、 この暑さを楽しもう!
| 固定リンク
« 審判講習 | トップページ | サッカーは楽しい »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント