クラブユース選手権 vs湘南ベルマーレ南足柄
やった~!
クラブユース選手権 2回戦
湘南ベルマーレ南足柄戦、
4-2で勝ちました!!
「強い気持ちを持って」
「チームのために」
「自由に楽しく」
「ゴール」
こんなことを全員が共有してピッチに。
サッカーはミスをするスポーツ。
コーチは、ベンチで見て指示しているだけだからミスはしない。
でも、みんなはピッチでプレーしている。相手もいる。
だから、ミスするのはあたりまえ。
それだけに大切なのは、ミスをした後のリカバリー。
切り替えや仲間同士で励ましたり、ミスを責めるより
次に向かって切り替えた方が気持ちが良い。
全員で試合前にこんなことも話しました。
試合は、気持ちのこもった素晴らしいゲームでした。
相手もさすが 湘南ベルマーレ南足柄。
フィジカルも強いし、体格も良い、技術もスピードもある。
しかし、ディフェンスラインが本当に成長してくれている。
そうた、たいちの中央が非常に体を張って、また、
カバーリングの関係も良い。
そして、両サイドバックも体を張り、チャンスがあれば
攻撃参加も行い、非常に見応えがあった。
中盤は、ディフェンシブのこひを中心に、
サイドにたくろうとりく。トップ下には鉄郎。
非常に、アグレッシブに戦えた。
得点のシーンが良かったね。
りくからのクロスにこひが飛び込み強烈ヘッド!
すぐに追いつかれるも、その後の
りょうすけの強烈なシュートは相手に脅威を与えたんじゃないかな。
その前の鉄郎の右アウトのパスも素晴らしかった。
後半に入って相手も必死。
ガンガンとしかけてきた。
でも、そこでカウンターから
りく→りょうすけ→左サイドをかけあがったこひ と
教科書のような展開でゴール。
3-2と追い上げられるも、
最後はりょうすけ。1年時に鍛えてきた、おしゃれに、そして、
遊び心をといわんばかりに、相手ディフェンダーと競り合いながら
ボールを奪い、ゴールキーパーをかわして、
ガッツポーズをしてゴールラインから蹴り込んだ。
勝負あり。
本当に気持ちの良い、おもしろいゲームでした。
ベンチのみんなも含め、本当に良い顔つきをしている。
本当に良い雰囲気で戦えている。
それだけに、試合後、「謙虚に」「日々の取り組み姿勢」
「気配り目配り」などの話をさせてもらった。
このまま、謙虚に取り組めば、もっと良いチームになると思う。
今日は、OBも多数応援にかけつけてくれた。
本当にありがとう!各OBも高校の関東大会予選で
活躍してくれているようだ。本当に嬉しいかぎり!
応援して頂いた保護者の皆様。
ご声援ありがとうございました。
次は、ヴェルディ相模原戦です。
2年前の悔しさを胸に持ちながらも、リラックスして
気迫のこもった楽しいサッカーをして良いサッカーをしたい。
頑張ろう!!!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント