パルピ魂
高円宮杯1回戦!強豪、esporte藤沢戦。
色んな思いが込み上げてきました。
パルピ魂 見せてもらいました。
チャレンジャー精神、平常心、自信、
チームのために、感謝・・・
試合前、みんなの心を一つに
目指すは勝利のみ。
奇策はなし。とにかく、サッカーを楽しむのみ。
シンプルに、高いラインを保ち、前線からプレッシャーをかけて
相手の攻撃の芽をつぶす。高い位置でボールを奪い、
攻撃の枚数がかかっている状態で攻撃に転じる。
早く攻めれる時は、速攻!
つまっている時は、遅攻!
とにかくボールを失わないこと。
前半は、相手の高いテクニックに対し、早め早めにプレスをかけ
自由にプレーさせませんでした。
その繰り返しが、中盤でのインターセプトにつながり、
佐藤忠利から右サイドをあがる中村政智に絶妙のパス。
ゴールに向かったファーストタッチから繰り出されたシュートは
相手ゴールの右隅へ。
やった~ 先制。
パルピの心臓、マサが得点を奪ったことは大きかった。
その後も前半は、良いリズムでサッカーができました。
相手の攻撃も、最終ラインのヒデトが体を張って何度もチームを
救ってくれました。
ハーフタイム、もう一度、気持ちを落ち着かせ、
自分達のサッカーをやろう!とピッチへ。
しかし、さすがにエスポルチ。
高いドリブルテクニックを駆使し、パルピ陣内に攻め込みます。
最後のところで体を張るプレーの連続でしたが、
後半20分過ぎ、ついに同点にされてしまいました。
その後も、小日向のミドルシュートがバーにあたったりと
パルピターレも惜しいシーンがありましたが、両チーム得点が奪えず
遂にタイムアップ。
PK戦。
一人目 まさ ○ 相手 ○
二人目 ただ ○ 相手 ○
三人目 ゆうま ○ 相手 ○
四人目 かつ ×(右隅のポストに) 相手 ○
五人目 こひ ○
ここで、相手が決めれば相手の勝利!
相手キックを、かつがセーブ! 相手 ×
六人目 かみむら ○ 相手 ○
七人目 ひでと ×(左上バーに直撃)
ここで、相手が決めれば、相手勝利!絶体絶命!
そして、相手キックをファインセーブ! 相手 ×
八人目 そうた ○ 相手 ○
九人目 たつや ×(相手GKがセーブ)
もう一度、かつ 止めてくれ!
みんなの思いが・・・
が、相手キッカーのシュートは かつの手をはじきゴールに。
勝負は負けてしまいましたが両者素晴らしいゲームでした。
3年生のまとまり、そして、チーム全員の一体感。
一生懸命さが見ている人達を熱くさせ、そして、
感動を与えてくれたと思います。
今年の3年は、気持ちが弱いと言い続けてきました。
競技スポーツ、勝負の世界では、優しすぎると・・・
しかし、最後に彼らは 腹にすえ、やりきってくれました。
試合に出たメンバー、出れなかったメンバー、全てがチームのために
今、自分の出来ることを懸命にやってくれたと思います。
展開によっては、全員(特に3年生)をピッチに立たせてあげたかった。
最後まで勝利を信じ、次につなげたかった。
応援してくれたベンチに入れなかったメンバーも、
本当に心強い声援をありがとう。勇気がわきました。
先輩達が築きあげてきてきた パルピターレ魂は、生き続けています。
エスポルチ藤沢さん、ありがとうございました。
ご声援頂いた保護者の皆様、FCパルピターレの皆さん、
本当にありがとうございました。
選手達は、まだ中学生。まだまだ、通過点です。
でも、このような熱くなれる空間で、一生懸命に取り組むことが
何より成長につながると信じています。
ありがとうございました!
3年生、ありがとう!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント