必見!秘蔵写真公開
今日のプログはお宝写真だよ~。家で写真を整理していたら、昔の懐かしい写真がでてきたので、思い切って投稿しちゃえ~。ん~、17年前か~。。
でも、投稿しているうちに、みんなにも こんなお客さんがいる前でプレーさせてあげたいな~、夢を持ってもらいたいな~なんて、思っちゃいました。サッカーがもっともっと好きになってくれて、他の全てにおいて(学校生活や勉強も含め)、自信と活力につながってくれることを願ってるとともに、パルピターレでも伝えていきたいと思ってます。
1vs0で清水東が勝利。この写真は、試合翌日の日刊スポーツ 静岡県版(朝刊)の表紙になったんだよ。右から三番目の選手がヘディングで得点したシーン。コーチは、右から4番目。当時、3年生のレギュラーが5人で、ちょうど、その5人がかけよっている写真でコーチのお気に入りの一枚。あと、ベンチも観客も一斉に喜んでいる雰囲気がとてもお気に入りです。敵の東海第一は、前々年が全国優勝、前年が全国準優勝(沢登選手などがいたんだよ)で3年連続、全国出場がかかっていたんだよ。敵には、1年で森島選手(現C大阪)や2年で田坂選手(元日本代表)なんかがいたな~。
当時のメンバー表。なつかしいな~。みんなも、大きくなって、試合に名前がでるようになったら、教えてね。絶対に応援いっちゃうね。
得意の右サイドからの突破。50メートルは6秒0だったから、タイミングで抜くのと、トラップで抜くことの2つをいつも意識していたな~。
ハーフタイムの雰囲気。それにしても、髪型が昔っぽいな~。ちなみに、左となりは、元日本代表(現 川崎フロンターレ)の相馬選手だよ。→
宿敵の清水商業戦。冬の選手権大会の決勝で延長の末、1-2の逆転負けで全国を逃したんだ。その清水商業が全国大会で優勝。悔しかったな~。決勝戦の試合終わった後、藤田俊哉選手(現グランパス)が「くりさんの分も頑張ってくるからね~」って言ってきた時、思わず涙が止まらなくなったのを覚えてる。スポーツって試合中は、闘争心むき出しで戦うけど、試合終了のホイッスルがなると、握手してよき仲間になれるんだよ。それだけ、自分の力をだしきるっていいことがあるんだよ。この写真は、敵の山田隆裕(元日本代表・マリノスとか仙台にいたかな?)選手を抜いてセンターリングをあげたシーン。このボールが決定的なパスだったんだけど、味方のセンターフォワードがトラップミスして得点にならなかったんだよね~。よく覚えているでしょ。
うぁ~、こんなに書いてしまった。でも、自分の昔って、やっぱ、恥ずかしいね。以外に、記憶が鮮明によみがえったな~。やっぱり、夢中だったから思い出深いみたい。どうかな~みんなにも雰囲気伝わったかな~?みんなにだって、将来がこれからあるよね。夢をかなえるかどうかは、思い続けることと、やっぱり精一杯やるってことだよ。みんなには、大きく世界にとびたって欲しいな~。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント