2012年3月24日 (土)

ホームページが変わりました!!

この度、パルピターレサッカースクールの公式HPが

リニューアルし、オープンしました!

 

Jrユースの ある保護者の方のご協力があって、

素晴らしいホームページが出来たこと、

スタッフ一同、感謝・感激です。

 

本当にありがとうございました。

 

4月からは、新年度も迎えます。

我々ができることは、お子様達が笑顔と元気にあふれ、

サッカーの技術をあげるだけでなく、気持ちの良い環境を追求し

皆さんの成長のお手伝いを一生懸命やることだと考えています。

 

 

色々な方々の支えがあって、クラブがなりたっていることを

真摯に受け止め、日々謙虚に、感謝の気持ちを持って

サッカーの楽しさを伝えていきたいと思っています。

 

今後とも、パルピターレをよろしくお願いします!

パルピターレホームページは、www.palpitare.com です。

 

今日は、記念日です 感動中です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月17日 (土)

新コーチ就任のお知らせ

4月より、エジソン アパレシード デ ソウザ氏(ブラジル)のコーチ就任が決まりました。エジソン氏は、現役時代 読売クラブ、フジタ工業(ともに日本リーグ)、ベルマーレ平塚で活躍し、現役引退後、2001年からは川崎フロンターレでトップチームのコーチを昨シーズンまで務めた、名実ともに経験豊富なコーチです。天皇杯優勝、アジアクラブ選手権優勝、アジアカップウィナーカップ優勝、など輝かしい経歴も持っています。

とにかく明るく、サッカーは楽しいスポーツであるという信念のもと、世界観のある大きな視点で子供達の育成、チームの強化に貢献してくれることと期待しています。

 

 

皆さん、とても明るく楽しいコーチです。

よろしくお願いします!

担当は、Jrユース、弥生台スクールです。

【エジソンコーチの経歴】

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月16日 (金)

夢にむかって・・・

企画、開発から ちょうど3年。

世界中のサッカー大好きな人達、関係する人達に贈る

webサイト 「サッカーノート」 が遂に本日オープンしました。

 

SNSとして仲間とのコミュニケーション

自分を分析し、管理し、成長させる。

チームを管理する。

チームと選手のつながりを充実したものに。

作戦や戦術をアニメーションで作成、

かなり こだわりの凝縮した作戦盤。

練習メニューも作成できる。

ゲームで楽しむ・・・

 

フルオープンはもう少し先だけど、

徐々にアプリがオープンするよ。

 

サッカーライフが更に楽しくなること間違いなしです!

サッカーへの こだわりが凝縮しています!

 

まずは登録して、仲間を増やしてみましょう!

www.soccernote.com

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月 3日 (土)

コーチ移籍のお知らせ

「望月コーチ移籍についてのお知らせ」  

平成21年4月より3年間にわたり、パルピターレで熱く指導させて

頂いた望月隆司コーチが、4月より、東京ヴェルディ1969

フットボールクラブに移籍することが決まりました。

プロのサッカー選手からパルピターレのコーチに就任し、

また、ビーチサッカー日本代表と現役プレイヤーとしても活躍し、

選手達に熱い気持ちや取り組む姿勢を伝えてくれました。

 

今回の移籍にあたり、パルピターレとしては一緒にサッカーが

できなくなることは寂しいですが、本人の飛躍のため

良きチャンスを望月コーチ自身にも掴んでもらいたいと思い、

送り出すことで合意しました。

 

もちろん、Jrユースのみんなやスクールのみんなが

不安にならないよう、3月中旬には、来年度のシフト、

担当コーチを発表する予定です。

万全の体制でみんながサッカーに向き合えるように、

スタッフ一同 取り組んでいきますので、皆様におかれましては、

どうかご理解下さいますよう、よろしくお願い致します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月 2日 (日)

FCパルピターレJrユース セレクション兼練習会

FCパルピターレJrユースでは、

平成24年4月に中学生となる現小学6年生を対象として

セレクション兼練習会を開催します。

参加をご希望の方は、

「参加申込書」に記入の上、FAX又はメールにてお申し込み下さい。

尚、メールでのお申込みの場合、必要事項を記載して下さい。

皆様の参加をお待ちしております。

 

■セレクション兼練習会のご案内

 ⇒⇒⇒「sere23.pdf」をダウンロード

 

■参加申込書

 ⇒⇒⇒ 「moushikomi.pdf」をダウンロード

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月 5日 (火)

会員の皆様へ

パルピターレ会員の皆様へお願いです。

「IMG.pdf」をダウンロード

 

いつもパルピターレの活動にご理解とご支援を頂き

心から感謝申し上げます。

 

パルピターレの活動も7年目のシーズンを迎えております。

 

幼稚園生から中学生まで、パルピで汗を流し、

一生懸命に練習に取り組んでいる子供達の姿に

我々スタッフも心から嬉しく思うとともに、

サッカーの技術向上だけでなく、

子供達の成長に少しでも役にたてるよう日々鋭意努力する毎日です。

 

グランドの利用に関しては、ご近隣の皆様、地域の方々のご協力が

あって、はじめて活動ができております。

 

最近、ちょっとした送迎、子供達が頑張る姿を応援頂く保護者の皆様の

姿をお見かけすることは本当に感謝の言葉につきませんが、

一方で、ちょっとなら・・と周辺道路に車を駐車したりすることで

ご近隣の皆様にご迷惑をおかけすることが生じております。

 

やはり、色々な方の支えがあって活動ができておりますので、

どうか、子供達のためにも路上駐車などしないように

切にお願い申し上げます。

ちょっとだけなら・・・という ささいな気持ちが

大きな問題にも発展し、活動場所がなくなるなどの事態を

まねきかねないので、全ては子供達のために

どうかご理解賜りますようお願い申し上げます。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月11日 (月)

義援金を送りました

「IMG.jpg」をダウンロード

皆様からの心温かい義援金をまとめて、

10万円を日本赤十字社に送金致しました。

余震が続き、いつ落ち着くのか・・・と

不安な日々が続きますが、

一歩一歩 前を向いて 日本全体が元気を取り戻せるよう

この義援金も 何かの、誰かのお役にたてるものと思います。

 

寄付頂いた皆様、本当にありがとうございました。

 

[義援頂いた方(イニシャル表示)]

S様(3,000円)K様(2,000円)K様(2,000円)H様(10,000円)S様(5,000円)匿名様(5,000円)R様(5,000円)I様(5,000円)S様(5,000円)K様(5,000円)S様(1,000円)K様(3,000円)S様(5,000円)D様・M様・M様・S様・K様・H様・I様・O様・H様・M様・H様・K様(8,000円)パルピターレ(36,000円)/計100,000円

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月19日 (土)

パルピターレ義援活動について

パルピターレとして、東北地方太平洋沖地震の被災地の方々に

何かできることはないか?

考えた結果、チームとして次の活動を行います。

 

1.ツイッターを開設しました。

  心温まる応援メッセージを書きこんで下さい。

  http://twitter.com/palpitare  ←こちらをクリック

 

2.パルピターレの口座で義援金を募ります。

  そして、日本赤十字社の義援金活動に送金します。

  ご賛同頂ける方は、振込の際、

  振込名を「ギエン+名前」でお願いたします。

 

もちろん、強制活動ではございませんので、

皆さまの中で、ご賛同頂ける方での活動です。

 

どうぞよろしくお願いたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月14日 (月)

東北地方太平洋沖地震の被害にあわれました皆様へ

3月11日に発生した「東北地方太平洋沖地震」におきまして、

被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに、

犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し、

深くお悔やみを申し上げます。

 

被災地において、日夜問わず救助や災害対策に

全力を尽くしていらっしゃる方々に敬意と感謝の意を表し、

我々パルピターレとして何が出来るのかを考え、

一人一人が今出来ること、協力できることを行い少しでも

お役に立てますよう努力してまいる所存でございます。

 

被災地におかれましては、一刻も早く普段の生活に戻れますよう、

皆様の無事を心よりお祈り申し上げます。

 

 

「パルピターレとして何ができるのか?」

 ・一人一人が被災地の皆様の気持ちにたって責任を

 持って行動をとること。  それは、節電であったり、

 ちょっとしたぜいたくを控えたり、できると思う。

 ・パルピターレ基金として、募金をして役にたてないか?

  物資(毛布や食料品など)を送ることができないか?

  実際に行いたいが、どうやって届けるのか・・・

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年3月12日 (土)

3年生を送る会 順延のお知らせ

昨日の東北・関東の大地震発生により、

本日(3/12)開催予定だった

「3年生を送る会」  は、順延とします。

 

あらためて、日程を調整して、

開催したいと考えていますのでよろしくお願いします。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)